これから新生活が始めるにつれて、カーテンを新調したいと思っている人も多いのではないでしょうか。
最近人気なのが、女性らしいピンクの可愛いカーテンです。
女性らしいピンクには、人を和ませ、「幸福感」と「安心感」を与えてくれるため、テレワーク中で家に閉じこもりやすい場合でも、気分を落ち着かせてくれると言われています。
そこで今回の記事では、ピンクの可愛いカーテンについてご紹介させていただきます。
ピンクのかわいいカーテン3選
ピンクのおすすめのかわいいカーテンは、以下の3つです。
■「エルバ」ピンク
■「メグ」ローズドラジェ
■「ポンド」ピンク
「エルバ」ピンク

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/dr-erba-pi
「エルバ」ピンクは、ピンクを中心にしたかわいらしいカーテンです。
そのため、お部屋全体を明るく見せ、女性らしい印象を与えます。
また、ピンクだけではなくて他の色も使ったカーテンなので、飽きがこないカーテンとも言えます。
丸みを帯びたデザインなので可愛らしい印象があり、
特に子供部屋での利用や若い女性の利用がおすすめのカーテンです。
「メグ」ローズドラジェ

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/dr-megu-rod
「メグ」ローズドラジェは、ピンクを基調にした無地調のカーテンです。
ベースのピンクに細かい白の花柄が全面的デザインされ、見る角度や距離によって印象が変わるカーテンです。
その他にも、家のインテリアが白系に統一されている場合、「メグ」ローズドラジェが明るい差し色になり、お部屋全体が華やかな雰囲気になります。
「ポンド」ピンク

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/dr-pond-pi
「ポンド」ピンクは、金魚が描かれている可愛らしいピンクのカーテンです。
洋室、和室を問わずご使用いただけるデザインに仕上がっています。
自由に泳ぐ金魚と水草のがチャームポイントになっており、人気のあるカーテンです。
カーテンが風に揺れると金魚がゆらゆら泳いでいるように見えるのも人気の秘密なのかもしれませんね。
カーテンの選び方と設置方法のポイントとは?
カーテンを選ぶ時のポイントは、以下の3点です。
■部屋の色のトーンを合わせる
■天井近くにカーテンレールを設置する
■遮光性に注目する
部屋の色のトーンを合わせる
カーテンを選ぶ際には、部屋の色とカーテンのトーンを合わせることが重要です。
例えば、部屋のカーテンをピンク色にしたい場合、部屋の家具は
白系の色もしくは薄い色やパステルカラーの物を選ぶとよろしいでしょう。
このように部屋のインテリアとカーテンのトーンを合わせることで、部屋全体に違和感無くカーテンがなじむようになります。
天井近くにカーテンレールを設置する
カーテンレールを天井に近くすると、
部屋全体が広く見える効果があります。
カーテンを天井から床までのサイズにしたりストライプなどの柄を選ぶことで、お部屋が広く見える錯覚を起こすのです。
室内を広く見せたい方は、カーテンレールの位置にこだわったり、膨張色を選んだり縦長の柄を選ぶなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか?
遮光性に注目する
カーテンで注目したいのが、遮光性です。
カーテンを選ぶ際には、どのくらい光を遮断できるかどうかは重要なポイントです。
寝室にカーテンを設置する場合は遮光性が低いカーテンだと、夏場は早朝より明るくなるためユックリ眠る事が難しくなります。
そのため、カーテンを選ぶ際には遮光性に注目するようにしてください。
一方で、遮光性が高いカーテンの場合、部屋のカーテンを閉めると真っ暗になるので、
寝室では遮光性の高い完全遮光カーテンを選び、
リビングなどでは1級~2級程度の遮光性のカーテンを選ぶ事をおススメしております。
まとめ
ピンクの可愛いカーテンを選ぶことで部屋全体を明るい印象にすることができ、テレワークなどで自宅にいる機会が多い今でも、気分を明るく保つことができます。
カーテンの新調をお考えの人は、かわいいピンクのカーテンを選んでみてはいかがでしょうか。
ピンクカーテン一覧↓↓
https://manten-curtain.com/fs/manten/GoodsSearchList.html?keyword=%83s%83%93%83N
カーテン一覧↓↓
https://manten-curtain.com/fs/manten/GoodsSearchList.html?keyword=