カラーバランスを整えて素敵なお部屋に

カラーバランスを整えて素敵なお部屋に

インテリアの黄金比率でグレードアップ!

お部屋のカラーコーディネイトしましょう!

インテリアコーディネイトは聞いたことがあっても、カラーコーディネイトを詳しくご存じの方は少ないかもしれません。

お部屋のコーディネイトする際、実はお色が重要になってきます。

インテリアのひとつひとつはとても素敵なのに、全体的にみると雑多な感じが否めない・・・。そんな時にはお色の見直しをされると良いと思います。

インテリアコーディネイトする際に、色味をベースカラー、メインカラー、アクセントカラーと呼ばれる3種に分類するのですが、それぞれの比率を考える事がとれも大切な事なのです。

たくさんの色が混在してしいるお部屋の場合、どれだけ素敵な色のカーテンを選んだとしても落ち着かないお部屋になってしまいます。

今回はカーテンを選んでいただく際に役立つ、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーについてご紹介いたします。

素敵でオシャレなお部屋作りの参考になれば幸いです。

カラーコーディネートは一般的に「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」の3つをバランスよく組み立てて行います。

それぞれのバランスをうまく保つことのよって、お部屋は素敵に生まれ変わります。

ベースカラーとは

ベースカラーとはインテリアの中で軸となる色で、天井や床、壁といった部屋の70%ほどの大部分を占めます。

他の色との相性が良いのは白やアイボリー、明るいベージュなどのナチュラルカラーです。

汎用性のあるお色なので、特に賃貸住宅などではナチュラルなお色がメインカラーになっていることが多いと思います。

メインカラーとは

カーテンなどのウインドウトリートメントやソファ、キャビネットなどの大きな家具の色がメインカラーに含まれます。

面積は全体の20~30%程度のバランスでまとめるのがベストです。

お部屋のイメージがゴチャゴチャしている人は、メインカラーがいくつも混在していることが原因かもしれません。
様々なお色の家具をオシャレに見えるようコーディネイトするのは、上級テクニックがないと難しいですが、初心者は類似色(似た色)を選ぶようにすると失敗か少なくなります。

メインカラーを決めた上で家具などを計画を立てて選んでいけば、すっきりとしておしゃれなお部屋に変わります。

上のカラーチャートは、隣り合わせている色同士が類似色です。

例えば、緑でも黄色寄りの緑もあれば、青よりの緑もあります。それぞれの色は異なりますが、類似色(同一色相)を選ぶことによって統一感は保たれると思います。

出典元/roomclip: kazumi_innb

最近はやっている流行っているアクセントクロス(壁の一面だけ壁紙の色を変える)にする場合、ベースカラーではなくメインカラーに含めて計算しましょう。

アクセントクロスを使用する場合は、既にあるインテリアとの相性を計算してから貼ると失敗も減り後悔しなくて済むのでお勧めいたします。

出典元/SUVACO

逆にアクセントクロスとカーテンを同系色にしたり、同じ柄に揃えるととてもオシャレになりますよ!

アクセントカラーとは

インテリアにアクセントをもたらす色のことですが、「差し色」とも呼ばれています。

アクセントカラーはその名の通り「アクセント」になる色なので多用は雑多な雰囲気になる原因にもなります。全体の5%程度に収めるのがベストです。

クッションや絵画など、小物などで、ベースカラーやメインカラーとは違うお色を取り入れることで正にアクセントとなり、お部屋の印象を変える効果があります。

インテリアに取り入れるお色の黄金比率は、70%:25%:5%。黄金比率をうまく取り入れて、素敵なお部屋作りを楽しみましょう!

下の写真はカーテン、1人掛けソファ、影に掛けた写真が深いグリーンで統一されていますが、その中に壁に掛けた写真のお花とピンクのクッションがアクセントになって空間が引き締まっています。

出典:commona my house

もし、壁に掛けた写真のお花が寒色系で、クッションの色も寒色系だったとしたらどうでしょう?

これほど素敵な空間はなかったと思いませんか?

1人掛け用のソファに合わせたのでしょうか?カーテンに深いグリーンを取り入れていますが、普通でしたら床の色と相まって重厚感のあるお部屋になっていたと思いますが、コーナーソファのカバーに壁と天井と同じ白を起用し、濃い赤紫の差し色をうまく取り入れることにより、明るく素敵な空間になっています。お手本にしたいコーディネイト例ですね。

色のもつ性質について

下の画像を見て頂きたいのですが、1段目と2段目の大きさを比べてみると2段目の方が大きく見えませんか?

暖色系の色相(白・赤・黄色など)は「膨張色」と呼ばれ、大きく見える性質があります。暖色系というだけあって暖かい雰囲気になると同時に、目の錯覚によりお部屋が広く感じられます。

逆に、寒色系の色相(青・青緑など)は「収縮色」と呼ばれ、小さく見える性質があります。寒色系なのでクールな印象になりますが、目の錯覚により膨張色を使った場合よりもお部屋の印象は狭く感じられます。

また、それぞれ「進出色」や「後退色」との別の呼び方もあります。

暖色系の色相は距離的に近く感じ、寒色系の色相は離れているように感じます。

色には様々な性質や特性があります。

お好きな色がインテリアとしてお部屋にどう影響するのかを考えて選ぶことが大切です。

満天カーテンでは、カーテンとお揃いのクッションカバーもお作りしております。

カーテンとクッションカバーを同一柄、同一色のお揃いにすれば、統一感がでてオシャレなお部屋になります。

逆に、カーテンとクッションカバーを同柄の色違いで揃えると、デザインは統一感があるのにクッションが差し色になって素敵なお部屋になります。

アクセントカラーとしてクッションカバーで、ビビッドな色や鮮やかな色で冒険してみてはいかがでしょうか?

きっと素敵なお部屋になる事間違いなしです。ぜひ、お試し下さいませ!

一覧に戻る