リビングは、家族との食事やくつろぎの時間を過ごしたり、お客様をおもてなしをしたりと暮らしの中心となる大切な場所です。
リビングをおしゃれにしたいと考えている人は多くいる思います。
今回は、暮らしの中心となるリビングをおしゃれで過ごしやすいカーテンの選び方を解説致します。
おしゃれで過ごしやすいリビングカーテンの選び方
インテリアのカラーに合わせる

カーテンは、壁・床に次いでリビング内を占める面積が大きいため、カーテンの色は部屋のイメージを大きく左右します。
カーテンを選ぶ際は、リビング内の各カラーを大きく分けて3色に分けて配色比率「70:25:5の法則」を意識することが大切です。
配色比率「70:25:5の法則」
一般的に配色おいての
配色黄金比は「70%:25%:5%」と言われています。
最も大きな面積を占める色を「ベースカラー:70%」、主役となる色を「アソートカラー・メインカラー:25%」、ワンポイントのアクセントを持たせる色を「アクセントカラー:5%」と呼びます。
「70%:25%:5%」の比率で配色をすることで、
美しく仕上がりバランスの取れた配色になります。
ベースカラー:70%
ベースカラーとは
インテリアの中で軸となる色で、お部屋の大部分を構成する天井や壁、床などの色を指します。
アソートカラー・メインカラー:25%
アソートカラー・メインカラーは
お部屋の主役となる色。カーテンやソファー、キャビネット等の大きな家具の色を指します。
アクセントカラー:5%
アクセントカラーは、
お部屋のワンポイントなる色。クッションや小物などの色を指します。
例えば、日本で人気の高い北欧スタイルの場合、
茶色やベージュの床に白い壁の組み合わせが主流です。
茶色やベージュ、白がベースカラーになりますので、
濃いめまたは、薄めのベージュやグレーなどの同系色、白などの無地カーテンや離れると無地に見える柄カーテンがおすすめです。
色の心理効果から選ぶ

壁・床に次いで占める面積が大きいカーテンの色は、私たちに大きな心理効果の影響を与えます。
色によりお部屋にメリハリや安らぎをもたらすことできるので、色の心理効果を考えてカーテンを選ぶこともおすすめです。
リビングで使われる代表的な色をご紹介致します。
ホワイト系(白)
ホワイトは、
明るくすっきりとした清楚感を与えてくれます。
まっさらな白は、気分を一身するイメージを与えてくれますため、新しい挑戦をする人におすすめです。
また、白は狭めのリビングでは、空間を広く感じさせてくれます。
グレー系(灰)
グレーは、
控えめな上品さがあり空間に落ち着きを与えてくれます。
家族がくつろぐリビングにおすすめです。
ベージュ系(肌色)
ベージュは、
木目などの自然を連想させるため安心感や落ち着いた雰囲気の空間を作ることができます。
和室の畳や障子の枠にも見られる色で、日本人に馴染み深く万人受けする色です。
以上がリビングにおすすめ色です。
他の色にも様々な心理効果あります、ご興味がございましたらこちらをご覧ください。
https://manten-curtain.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%89%B2%E9%81%B8%E3%81%B3%EF%BC%81%e3%80%80%E5%BF%83%E7%90%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3/
機能性から選ぶ

カーテンには、日常を快適に過ごすことができる様々な機能を持った物があります。
家族がくつろぐリビングだからこそ機能面もしっかりチェックしましょう。
遮熱カーテン
遮熱カーテンは、
夏は直射日光をカットし、冬は外気からの寒さを防ぎ室内の熱を逃がしません。
また、遮熱カーテンを使用することで、夏は冷房温度を1度上げることができ、冬は暖房温度を1度下げることができるため冷暖房の省エネに繋がります。
遮光カーテン
遮光カーテンは、室内からの明かりを漏らすことないため、野外から透けて室内が見えることがありません。
家族が集まるリビングの
プライバシーをしっかり守ってくれます。
また、遮光カーテンには完全に光を通さない完全遮光カーテンがあり、昼間にリビングを暗くして家族でホームシアターを楽しむことが出来ます。
防音カーテン
防音カーテンは、
テレビの音や声などの音を遮る効果があります。
防音カーテンを使用することで、近隣住民を気にせず家族の団欒を楽しむことができます。
リビングにおすすめカーテン5選
満天カーテンでは、遮光・防音・吸音・断熱などの機能が備わっているだけではなく、豊富な柄やバリエーションのカーテンを取り扱っております。
リビングカーテン選びに悩んでいる方は、ぜひご参考くださいませ。
防音カーテン 遮音カーテン 吸音カーテン 「カリーナ」イエロー

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/dr-carina-ye
価格:6,900円(税込)
レトロ感のデザインがリビングに明るく陽気な雰囲気をもたらし、落ち着いた空間を作り出します。
防音カーテン 遮音カーテン 吸音カーテン「ケティ」サンドベージュ

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/dr-ketty-sab
価格:6,900円(税込)
主張しすぎないデザインがどのインテリアにも合い、部屋全体に調和をもたらしてくれます。
家族がくつろぐ空間にぴったりです。
防音カーテン 遮音カーテン 吸音カーテン「メグ」ベージュカメオ

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/plain/dr-megu-bec
価格:6,900円(税込)
細かな花柄が一面に散りばめられたカーテン。
マイルドな色合いのベージュが暖かみと安心感のある空間を作り出してくれます。
防音カーテン 遮音カーテン 吸音カーテン 「トレス」レッド

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/poplarity/dr-tres-rd
価格:6,900円(税込)
5色で構成されたタイル状のデザインが柔らかな立体感を演出しています。
おしゃれカーテン かわいいカーテン 「ロッド」ムーングレー

商品ページ:
https://manten-curtain.com/fs/manten/plain/dr-rod-mog
価格:6,900円(税込)
ひかえめな上品さがある無地調のカーテン。
無地調だから毎日に自然と馴染むカーテンになっております。
まとめ
今回はリビングカーテンとおすすめのリビングカーテンをご紹介致しました。
リビングカーテンを選ぶ時の参考になりましたら幸いです。
先ほど、ご紹介致しましたおすすめ商品以外にも豊富な柄のカーテンを取り扱っておりますので、ご興味ございましたら下記URLからご参考くださいませ。
https://manten-curtain.com/fs/manten/GoodsSearchList.html?_e_k=%EF%BC%A1&keyword=