知って納得! オーダー前に分かると便利なカーテンの専門用語集

知って納得! オーダー前に分かると便利なカーテンの専門用語集

オーダー前に分かると便利な、カーテンの専門用語を解説

年々とネットショッピングの利用率も上がり、販売店に足を運ぶこともなく、便利にショッピングを楽しめる世の中になってきましたね。 ただしその反面、通販サイトで専門用語を目にした際、これは何のことを言っているのか…と思われることも多々あったかと思います。 今回は、そんなネットショップにおけるカーテン屋さんの専門用語を集めて解説してみました。 興味がありましたら、参考までに是非お目通しください。

ウォッシャブル

家庭用洗濯機で洗えることができる(ウォッシャブル)カーテンのこと。家庭での洗濯機洗いを想定したカーテンのため、色落ちや生地の縮みなどの影響が少なくなっています。

オーダーカーテン

選択した生地素材から、希望のサイズ(巾・丈)で注文することができるカーテンのこと。 フルオーダーとイージーオーダーの二種類あります。 「フルオーダーカーテン」 生地素材からサイズまで。細かな要望に応じて注文できるオーダーカーテンのこと。 「イージーオーダーカーテン」 ある程度決められた選択肢の中から選択して注文するオーダーカーテンのこと。 「既製カーテン」 一般的な窓に合わせて作られた、サイズの決まったカーテンのこと。

カーテンレール

窓辺にカーテンを吊り下げるレールのこと。主に「機能性レール」「装飾性レール」「テンションポール」の三種類に分けられる。 機能レールは最も一般的な、カーテンの開閉がスムーズに行えることを目的した、機能重視のカーテンレール。ステンレスやアルミ、樹脂などの軽量素材が多く用いられている。 装飾レールは、デザイン性を重視したカーテンレールで、木製や金属製などがあり、お部屋の雰囲気に合わせた演出を楽しむことが出来ます。

片開き(かたびらき)

一つの窓に対して、一枚のカーテンで開閉するタイプのこと。これに対して二枚のカーテンで中央から左右に開くタイプを「両開き」と呼ぶ。

カフェカーテン

小窓や出窓、はめ殺しの窓などに取り付ける、丈の短いカーテンのこと。テンションポールなどを生地の穴に通して使用します。

形状記憶加工(けいじょうきおくかこう)

型を使って波型にした縫製前の生地を真空窯に入れ、一定時間熱処理を加えることで、波型に記憶させる加工のこと。形態安定加工よりもウェーブの持続が長くなります。

形態安定加工(けいじょうあんていかこう)

縫製後のカーテンを吊るした状態で熱処理を加え、ドレープ性を出す加工のこと。形状記憶加工と比べると、ウェーブの持続は落ちます。

腰高窓(こしだかまど)

床と天井の中程(大人が立ったときの腰の高さほど)の高さに設けた窓のこと。

遮光カーテン(しゃこうかーてん)

光を遮るカーテンのこと。主に1~3級の等級に分けられている。 1級(遮光率:100~99.99%)人の顔の表情が識別できない。 2級(遮光率:99.98~99.80%)人の顔の表情は識別できる。 3級(遮光率:99.79~99.40%)人の顔の表情は識別できるが、作業には適さないレベル。 ※満天カーテンの1億円カーテンは、遮光率100%の完全遮光です。

タッセル

カーテンを開いた際、カーテンを束ねておくための帯や紐状の房のこと。 満天カーテンでドレープカーテンをご注文いただくと、カーテンと同じ生地のタッセルを無料でお届けしております。(※レースカーテンには付属しておりません)

出窓(でまど)

建物の壁面より外に張り出した窓のこと。

テンションポールタイプ

金具を使わず、向かい合う壁面に押し当てて固定するポール(棒)を使い、カーテンを吊り下げるタイプのこと。小窓にカフェカーテンなどを用いる際に活用されています。

ドレープカーテン

薄手のレースカーテンに対して、厚手の生地で仕立てたカーテンの総称。

掃き出し窓(はきだしまど)

窓の下部が床まである窓のこと。

房掛け(ふさかけ)

カーテンのタッセルを引っ掛けるために、壁などに取り付けられた金具のこと。金属製以外にも樹脂製、木製など、様々なものがあります。

フック

カーテンをカーテンレールに吊るすための部品。AフックとBフック、アジャスターフックの3種類あります。 「Aフック」 カーテンを吊るしたときに、「カーテンレールが見える」仕様のタイプ。 「Bフック」 カーテンを吊るしたときに、「カーテンレールが隠れる」仕様のタイプになります。 「アジャスターフック」 高さ調整機能を持ち、フックを上下にスライドさせることで、カーテンの設置高を調整できます。 ※満天カーテンのカーテンは、高さ4cmの調整が可能なアジャスター付きAフックが付属しています。

フラットカーテン

カーテン上部の生地をつまんだ縫製部分(ヒダ山)が無い、フラットな仕上がりのカーテンのこと。

プリーツ加工

カーテンのウェーブを持続させるための加工。主に、縫製前に加工する「形状記憶加工」と、縫製後に加工する「形態安定加工」の二種類になります。

両開き(りょうびらき)

一つの窓に対して、二枚のカーテンで中央から左右に開くタイプのこと。これに対して一枚のカーテンで開閉するタイプを片開きと呼ぶ。

ランナー

カーテンレールに取り付ける、カーテンフックを掛ける吊り金具のこと。カーテンの開閉時にレールの中を移動する。 その他に、レール端の左右に固定されたランナーを固定ランナーと言い、両開きカーテンの中央をマグネットで止めるためのランナーを、マグネットランナーという。

レースカーテン

「ボイルレース」 レース糸より細い繊維で織られたレースカーテンのこと。 通常よりも強めに糸をねじり合わせているため少し生地が固めですが、シワになりにくくサラッとした肌触りが特徴的です。 「ミラーレース」 光を反射・屈折させる特殊な糸で織り上げたレースカーテンのこと。遮光性や通気性の高いレースカーテンの特性を活かしつつ、日中は外からの視線を遮断したい場合におすすめ。 また、太陽光を反射するので、UVカットや遮熱効果も見込めます。
一覧に戻る